埼玉県南部のマンションのベランダで育成中

用土:ピートモスとココチップを目分量で50:50

受粉方法:人工授粉(お椀に開花した花の花粉を集め、冷蔵庫で保存。綿棒でちょいちょいとめしべに花粉をつけて回る。)

ブルーベリー品種一覧

ノーザン 実の大きさ 樹勢 その他
スパルタン 18~22mm

柄が紫になったら完熟のサイン。甘みと酸味が(やや甘みが強い)調和していてとても旨い。若干ミントの味。偽物が多いとのことだが花の形で容易に判別できる。

直立
キャラチョイス 小粒~中粒 甘みより酸味が勝る。というか酸っぱい。風味も強いわけでなく、魅力はない。

実が青くなってから完熟するまで非常に時間がかかる。めしべが短いため、人工授粉には不適。

レカ 20mm以下 今のところひたすら酸っぱいだけ。まだ3年ものなので、4年目も同じだったら廃棄処分。 受粉状況がとてもよい。自家受粉している可能性あり。開帳
ブリジッタ とても強い品種と聞いているが、3年連続で枯れた。
ブルーレイ 20mm以下 甘さはオニールを10とすれば6、ただ、ジューシーで甘さと酸味が程よく調和していてとてもうまい。ブルーベリーらしい香りがある。完熟果の見極めがしやすい。完熟果はすばらしくうまく、毎年出る新品種って何なんだろうと思わさせる品種。 果実の大きさが揃う。直立
チャンドラー 22mm以下 甘さより酸味が勝る。香りは強くなく、全般に薄い味。うまくない。 果実はとても大きくなる。半直立
エチョータ とてもうまいという噂。育成中 直立
エリザベス とてもうまいという噂。育成中 開帳
アイバンホー 情報がほとんどない品種。育成中
ドレイパー 2015味見予定。カタログによると「果実が大きく、甘く、パリパリした食感があり、粒もそろっています。」とのこと。 2014大関ナーセリーからリリース
リバティ 2015味見予定。カタログによると「大粒でそろった果実がたわわに実ります。芳醇でジューシーな風味で甘くおいしい」とのこと。 2014大関ナーセリーからリリース。直立。鋸葉
コビル うまいという噂。育成中 直立。葉の展開が他品種より遅い。
サザン 実の大きさ 樹勢 その他
スター 16mm程度 前半味が薄い。後半甘く、コクが出てきた。かなりうまいが、香りは弱い。落果寸前まで採らないとうまくなるらしい。 直立。受粉率よくない。
サファイア 最大18mm 香りがすごくよい。酸味はあまり感じない。種も気にならず、ジューシー。すごくうまい。甘さはオニールを10とすれば8。 ブッシュ状になり、背は高くならない。受粉率よくない。
エメラルド 最大20mm

甘く、香りもよいが、食感が滑らかでなく、もさもさした感じ。甘さはオニールを10とすれば7。100円玉サイズの実がゴロゴロ採れる。

夏に1週間水遣りしなくても枯れなかった。ものすごく強い。2月下旬開花。
サンシャインブルー 最大17mm 甘さと酸味のバランスがすごくよい。甘さはオニールと同等。コクもある。小粒なのが最大の弱点。 ブッシュ状になる。矮小品種。
シャープブルー 2年連続で枯らしてしまった。非常に強いとの評判だが本当か? 葉の表面がボコボコしているのですぐ見分けられる。
オニール 最大15mm とても甘く、濃い味。ただ、酸味を感じず、ただ甘いだけという感あり。皮が厚く口に残る。 実をつけるのは4年目以降にしたほうが無難。とにかく弱い。
スージーブルー 最大18mm

甘さはオニールを10とすれば、8。ネットリとした食味。香りは弱い。大関ナーセリーのカタログにあるように「すごく甘く」はない。皮がやや残る。

矮小性品種。
リベイル 最大16mm 非常に香りが強い。甘く、コクがある。ちょっとミントの風味あり。早採りしても酸っぱくない。小粒なのが残念。
レガシー 最大16mm 評判は高いが、うまくもなんともなかった。完熟果は甘いが、小粒で香りも少なく、食感が滑らかでない。魅力は感じなかった。
オーゼキブルー 2014大関ナーセリーから購入。すごくうまいとのこと。開花時期がサファイアと重なるので、受粉樹として最適。
サウザンスプレンダー 2014大関ナーセリーから購入。
ラビットアイ 身の大きさ
プレミア 酸っぱく、食感ざらざら、食べごろが分からない。
メンディトゥー ボケた味。かなりザラザラ感強い。
オンズロー 最大20mm ノーザンに引けをとらない滑らかさ。 果実

 

inserted by FC2 system